人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 南船場のギャラリーソラリスで開催しておりました「おやじの会」写真展は全ての日程を終え、無事終了いたしました。御来廊いただいた多くの皆様、ありがとうございました。おやじの会は来年も写真展を開催する予定です。今後ともよろしくお願いいたします。
 昔に比べると若干の来廊者の減少はありますが、来ていただいた皆様はとても写真が好きということで、様々なご意見やご質問をいただきます。昨日も20代の方々が熱心に見ていただき、写真の事、カメラの事、プリントの事等々を熱心に質問してくださいました。若い方からの質問は大歓迎です。写真を撮ってSNSにアップして終わりではなく、展示まで考えている方がもっともっと増えてもらいたいと思います。
おやじの会写真展終了 2023年5月29日_d0235865_09015229.jpg
ソニーRX1です。街角で。

 南船場のギャラリーソラリスで出来るだけ在廊しているわけですが、そんなにずっと来廊者がおられるわけではありません。でもわざわざ来廊いただく皆さんは、とても写真が好きな方々ばかりです。そこで来廊者が少ない時にはゆっくりとお話が出来る場合があります。昨日もそのような御来廊者があり、1時間近く、様々な話をさせていただきました。自身の写真の事、多くの写真家の事、写真界の現状、昔の懐かしい事、お世話になった先輩写真家の事等々、本当に楽しい時間でした。今日も、ソラリスで御来廊者をお待ちします。写真好きの皆さん、是非色んなお話を聞かせてください。お待ちしております。
様々な御来廊者 2023年5月27日_d0235865_09043460.jpg
ソニーRX1です。街角で。

 南船場のギャラリーソラリスで開催している「おやじの会」写真展の後半の展示も残り三日になりました。早いものですね。準備にはそれなりの時間がかかっても、展示が始まるとあっという間です😊。是非、ギャラリーにお越しください。
 ところで、昨日のゴルフなのですが、なんと「101匹わんちゃん大行進」の101で回ることが出来ました。目標の100切りに後2打、次回までに練習にも行ってなんとか目標の100切りを達成したいと思います。
 さて昨日、ライカからメールがありました。何かなと思うとQ3の発表記事でした。M11モノクロームの発表があって一か月ですが、続いてQ3の発表とライカも頑張っていますね。Qシリーズはライカとしては割安感があってなかなかの人気です。おそらく、日本の提携メーカーとの割合が高いこともあり、ライカとしては戦略的な機種として考えているのだと思います。レンズを買えばボディが付いてくるという感じですから、これはお得感満載ですよね~😊。
おやじの会写真展残り三日 2023年5月26日_d0235865_08055341.jpg
ソニーRX1です。街角で。


 今日は久しぶりのゴルフです。体力の衰えを少しでも抑えようと、まあ健康ゴルフというところです。それでも何とか百獣の王を脱出し、100を切ろうという意欲は満々です。ところがいつもどこかで大トラブルで大叩きするんですよね~😿。それさえなければと思うのですが、ゴルフにあれさえなければ禁句です😊。季節も絶好のゴルフ日和ということで、仲間と楽しんできたいと思います。一応、ティーはシニアティでも良いのですが、そこは頑固にレギュラーの白から打っています。まあカメラも完全マニュアル機を使うこともあり、安易に楽を選ばないと言っている訳ですが、ゴルフのほうはそのうち誰かがシニアティにしようと言い出しそうです⛳😊。
今日はゴルフです 2023年5月25日_d0235865_23213562.jpg
ソニーRX1です。街角で。

 南船場のギャラリーソラリスで開催中の「おやじの会」写真展の後半初日は無事終了。御来廊いただいた皆様、ありがとうございます。
 さて、後半の展示ではおやじの会最長老の土橋氏の昭和52年の石川県輪島市の街角のスナップが好評です。雪の日の人々の服装や、荷物を運ぶシーンが撮られているのですが、それらは今では全く見られないものです。御来廊いただいた皆様のほとんどが、色んな質問をされ、珍しい風景に見入っておられます。時間という重みが写真に大きな価値を与えているという事なのでしょうか。是非、足を運んでいただき、昭和52年の輪島の街角の風景をご覧になってください。
昭和52年の輪島 2023年5月24日_d0235865_08284901.jpg
ソニーRX1です。街角で。